厄祓

人間の一生の間には、身体的、精神的に危機あるいは転機として受けとめられている年令があり、このうち、災難や病気が降りかかる年を厄年といいます。
時代や地域によって若干異なりますが、正月より1年間、数え年で男性は25歳42歳61歳(還暦)、女性は19歳33歳37歳、61歳(還暦)が本厄とされ、前年を前厄、翌年を後厄とし前後3年間を慎む年といわれています。
厄年を迎えるにあたり、厄除のご祈祷をうけ心身の厄を祓うと共に、雪ヶ谷八幡神社の御神徳をいただいて、すがすがしく毎日をお過し下さい。

※数え年は、その年に迎える満年齢に、誕生日前の方は2歳、誕生日後の方は1歳加えた年齢です。

厄年表

令和7年 厄年表

男 性
後 厄 本 厄 前 厄 小 厄
平成12年生まれ
26歳
たつ
平成13年生まれ
25歳
み(へび)
平成14年生まれ
24歳
うま
平成31年生まれ
令和元年生まれ
7歳
いのしし
昭和58年生まれ
43歳
い(いのしし)

昭和59年生まれ
42歳
ね(ねずみ)

昭和60年生まれ
41歳
うし

平成25年生まれ
13歳
み(へび)

昭和39年生まれ
62歳(還暦)
たつ

昭和40年生まれ
61歳
み(へび)

昭和41年生まれ
60歳
うま

昭和46年生まれ
55歳
いのしし

女 性
後 厄 本 厄 前 厄 小 厄
平成18年生まれ
20歳
いぬ
平成19年生まれ
19歳
い(いのしし)
平成20年生まれ
18歳
ね(ねずみ)
平成31年生まれ
令和元年生まれ
7歳
い(いのしし)
平成4年生まれ
34歳
さる
平成5年生まれ
33歳
とり
平成6年生まれ
32歳
いぬ
平成25年生まれ
13歳
み(へび)
昭和63年生まれ
38歳
たつ
昭和64年生まれ
平成元年生まれ
37歳
み(へび)
平成2年生まれ
36歳
うま
昭和52年生まれ
49歳
み(へび)
昭和39年生まれ
62歳(還暦)
たつ

昭和40年生まれ
61歳
み(へび)

昭和41年生まれ
60歳
うま

ご祈祷につきましては、ご祈祷・出張祭典のご案内のページをご覧下さい。

参拝者駐車場あり

このページの先頭へ
兼務社 道々橋八幡神社田園調布八幡神社石川神社
神社本庁  東京都神社庁