道々橋八幡神社

戻る Home

由緒

当社の村の鎮守として正保年間(1644~47)に創建され、現在の社殿は昭和35年(1960)に建造されました。
道々橋という名称、道々橋村は江戸寛政以前に独立した村となりました。池上町史によると、池上より来る途中の呑川に架かる橋の修繕負担の事から、独立して一村を作り、道々橋と名付けたといいます。
ドドの詰まり、ドド橋、何時からか道々橋となったといいます。
神社前の道は、かなりの古道(「鵜ノ木・新田道」「丸子道」と言われていました)で、左に行くと「筏道」と合流して丸子の渡しに行き着きます。右に行くと急な坂を下り、呑川の「道々橋」を渡り二股道に出ます。左は嶺道で九品仏に行く嶺道で、右は「猿坂」を登り夫婦坂を越えて荏原町、中原街道に行ける「目黒道(池上道)」です。江戸時代の幕府領で、東海道品川宿の助郷(すけごう)や品川東海寺の火消し人足を負担していました。

御祭神

誉田別命・宇迦之御魂命・大歳御祖神

令和6年例祭日

9月7・8日(土・日)

年中行事

1月 除夜祭
2月 初午祭
3月 新入学児童安全祈願祭
5月 五月中祭
6月 大祓(雪ヶ谷八幡神社にて祭典)
9月 例大祭
11月 七五三祭
12月 師走中祭
大祓(雪ヶ谷八幡神社にて祭典)

ご祈祷・出張祭典のご案内

【ご祈祷受付時間】午前10時〜午後4時
(上記以外の時間をご希望の場合はご相談下さい。)
ご祈祷は1年を通じてお受けいただけます。
ご祈祷のお申し込みは、事前にお電話にて雪ヶ谷八幡神社(03ー3728ー0753)までお申し込み下さい。
※ご連絡の際には「氏神様は道々橋八幡神社」とお申し出下さい。
詳しくはこちら→雪ヶ谷八幡神社ご祈祷・出張祭典のご案内へ移動します。

新入学児童安全祈願祭

4月に小学校新一年生になられるお子様を対象に、お子様が小学校生活を楽しく安全に過ごせますようにと、ご神前で『入学奉告並び安全祈願祭』を行います。

日 時 令和6年4月7日(日)午前10時より午前11時まで
内 容 入学奉告並び安全祈願祭、田園調布警察による交通安全についてのお話し
参加費 無料

お問い合わせは雪ヶ谷八幡神社社務所まで『道々橋八幡神社の新入学児童安全祈願祭』とお尋ね下さい。