御祈祷・出張祭典のご案内

戻る Home

七五三

七五三詣は、古くから子供の成長における節目の年として

3歳の男女は「髪置(かみおき)の儀」 
5歳の男子は「袴着(はかまぎ)の儀」
7歳の女子は「帯解(おびとき)の儀」の祝いとされてきました。

お子様の晴れの日に、神様に今まで無事に過ごしてきたことへ感謝し、神様の
ご神徳を戴いて、これからも健やかに成長するようお祈りしましょう。

11月15日が七五三詣りの日とされていますが、一年を通しお申し込み頂けます。

御祈願は午前9時から午後5時までご予約にて承っております。

参拝者駐車場もございます。


お問い合わせ・お申込みへ

神社で七五三衣装着付け・記念写真撮影が出来ます!!
神社で着付、ヘアメイク、記念写真、ご祈願、そのままお出かけ!
お申し込み・お問い合わせは
主催:式典写真協会 TEL 0120-073-753
http://www.753moude.info/
ホームページを見る

お祝い日当日は、神社ですべてのお支度が可能です。 まずは『展示・予約会』へお越しください。 会場はもちろん雪ヶ谷八幡神社です。


◎お祝い日までの流れ(令和7年度)

■ まずは予約会にて衣装・日時をご予約ください

《展示予約会開催日》 10:00~17:00
「七五三レンタルセット」のご予約と、直接衣裳を選べるご予約会です。お気軽にお越し下さい。
「七五三レンタルセット」のご予約と、直接衣裳を選べるご予約会です。お気軽にお越し下さい。
【8月】 16(土)・17(日)・23(土)・24(日)
【9月】 2(土)・3(日)・9(土)・10(日)

■ お祝い日当日、普段着で雪ヶ谷八幡神社へ

《お祝い実施日》  ~16:45
【10月】 25(土)・26(日)
【11月】 1(土)・2(日)・8(土)・16(日)

■ お祝い日当日の流れ

着付・ヘアメイク

記念写真撮影

社殿でご祈祷

そのままお出かけ

夕方までに衣装の返却

※衣装は午後4時45分までにご返却下さい。